company

-会社案内-

代表挨拶・会社概要・経営方針・行動指針・会社沿革の情報です

HOME会社案内

五角形1

五角形2

Mission
-ミッション-
私たちは、優れた商品開発と印刷サービスを通じて、
つながりと共感を生む顧客体験をデザインします。
Brand Statement
-経営基本方針-
信頼をつなぎ、価値を届ける
お客様のニーズを的確に捉え、期待を超える価値を提供することで、当社のファンになっていただくことを目指します。
チームワークで最高の成果を
協力し合い、強いチームワークでお客様に最適なソリューションを提供します。
挑戦し続ける文化
時代の変化に適応し、新しい価値を生み出すことを誇りとします。
持続可能な未来への貢献
信頼される商品づくりと社会貢献を通じて、世の中から必要とされる存在であり続けます。
誠実な企業活動と信頼関係
公正で誠実な姿勢を貫き、ステークホルダーとの信頼関係を大切にします。

Top Message
-代表メッセージ-

ブランドを支える、情報を伝えるそれが私たちの仕事です

私たちは、「ブランドを運び、想いを届ける」をコンセプトに、企業や個人、地域コミュニティが自らの価値や魅力を広く伝えるためのブランディング支援を行っています。
お客様の「ブランド認知」や「購買促進」といった重要な課題に真摯に向き合い、最適なソリューションを提案・提供することを使命とし、単なる印刷工程の提供にとどまらず、お客様のブランドと人との関係性を深める手段としてのモノづくりを追求しています。
私たちは、常に期待を超える価値を届けることで、多くのお客様に選ばれ、愛される存在を目指します。その使命を胸に、これからも挑戦を続けてまいります。


代表取締役 赤木清人

会社概要

会社名 赤木印刷株式会社
事業所 【本店・工場】 大阪市生野区巽南2丁目8番9号
【商品センター】 大阪市東成区深江南2丁目18番3号
Tel 06-6753-2515(代表)
Fax 06-6753-2533
運営サイト 赤木印刷ホームページ
販促マート.com
カレンダーを作ろう.com(オリジナルカレンダー専門)
名入れカレンダーストア
設立 1985年4月(創業1963年2月)
資本金 10,000,000円
代表者 代表取締役 赤木清人
事業内容 カレンダー、販促グッズ、トリアージ・タッグ販売、商業印刷物全般
主要取引銀行 三菱UFJ銀行・商工中金・日本政策金融公庫
所属団体 ・大阪府印刷工業組合
・大阪府グラフィックサービス協同組合
・大阪商工会議所
・一家に一台AED推進委員会

沿革

1963年 赤木拓巳 大阪市生野区小路(旧 片江町)にて赤木印刷所を創業
活版印刷機(活字組版)を導入し帳票印刷を手掛ける
1985年 赤木印刷株式会社設立
本店を大阪市東成区深江南2丁目とする
1986年 オフセット印刷を中心に金融機関などの帳票類を中心に印刷を手がける
すべてのオフセット印刷機にナンバリング、ミシン加工ユニットを設置する
1988年 オフセット印刷機を増設
業容拡大にともない営業部・工場を大阪市生野区巽南2丁目に移転
1993年 赤木昌夫 代表取締役に就任
1995年 デジタル化にともない DTP 環境を整備
オフセット印刷機を増設
1996年 カレンダーの通信販売を開始
2001年 菊半裁オフセット印刷機を増設
インターネット事業を開始、カレンダーオンラインストアを運営
2003年 創業40年を迎える
2006年 営業本部/工場 日本情報処理開発協会(JIPDEC)よりプライバシー・マーク付与
2008年 コニカミノルタ製オンデマンド印刷機導入
プライバシーマーク(JISQ15001:2006対応)の更新審査に合格
2009年 オリジナルカレンダー作成サイト カレンダー作ろう.com運営開始
2013年 創業50年を迎える
2015年 販促グッズの名入れサービス 販促マート.com運営開始
2017年 赤木清人 代表取締役に就任
コニカミノルタ製オンデマンド印刷機を更新
2018年 特注封筒印刷機(ドライオフセット)を更新
2020年 箔押し印刷機を導入
2023年 創業60年を迎える
全印工連CSRワンスターに認定
2024年 健康経営優良法人に認定
リコー製プロダクションプリンターを導入
本店登記所在地を大阪市生野区巽南に変更
2025年 大阪府経営革新計画認定
Product
印刷サービス一覧
Recruit
採用情報

ACCESS MAP